SSブログ

[PC高速化作業メモ1] 東芝 dynabook Satellite B554 メモリ換装・増設してみました! [Windowsパソコン・iPad・環境構築]

昨年 (2014年9月) 当時使っていた「Windows XP」のダイナブックが故障 (キーボードに水がかかってしまい、マザーボードが逝ってしまいました) に伴い、同じダイナブックシリーズのビジネスモデルの「dynabook Satellite B554 」(型番: PB554LFB1R7AA71) を購入しました。

こちらで販売中

dynabook Satellite B554 (東芝) [型番: PB554LFB1R7AA71]


一応、メモリを4GB積んでいるんですが、最近「Chrome」を使うとHDDへのスワップが頻発し、フリーズに近い状態になってしまい、動作が重くかなりストレスでした。

20150512_1.jpg

(監視ツールを見ると、メモリ使用量が90%、HDDへもスワップが多発)


そこで「Amazonギフト券 5,000円分」を頂いたので、メモリを購入する事にしました。私のモデルは、「2スロット」で「4GB」のメモリが1枚挿しになっています。将来的には、最大8GBの2枚挿しの16GB (デュアルチャネル) にしたいので、「8GB」のメモリを購入しました。

ちなみに「32ビットのWindows7」の場合、どんなに物理メモリを増設しても「4GB」までしか認識しません。(私は、64ビット版のWindows7にしています)

以前のダイナブック (東芝 DynaBook TX/980LS) へは、「I-O DATA」の2GBの「PC2-5300」(型番: SDX667-H1GX2/EC) を増設していたので、まずは「I-O DATA」製を検索しました。

I-O DATA」のホームページ内にある、「パソコン対応製品検索システムPIO」で調べたところ、 今回のB554用には 「SDY1600L-8G」(後継品: SDY1600L-8GR) がヒットし、Amazonで価格を調べました。

こちらで販売中

低電圧タイプ PC3L-12800 (DDR3L-1600) 対応ノートPC用メモリー
型番: SDY1600L-8GR (8GB)


1万円近くするし、持ち出しが多くなるので他のメーカーを「価格.COM」などでレビューを調べたところ、「トランセンド」(Transcend) がいいなと思いました。「トランセンド」のUSBメモリーを使っているんですが、他のメーカーに比べるとコストパフォーマンスがとてもいいイメージがあります。

20150512_4.jpg


・・・という事で、今回購入したのは「トランセンド」の8GBのメモリ「DDR3L-1600 SO-DIMM」(TS1GSK64W6H) を購入しました。

こちらで販売中

DDR3L-1600 SO-DIMM 8G (トランセンド) [型番: TS1GSK64W6H]


dynabook Satellite B554 (東芝) メモリ換装・増設手順

早速、翌日に届きました。Amazonの箱だと思ったら、まさかのプチプチ袋・・・。数百円の商品はよく箱で届くのに (笑) パッケージはこんな感じです。

20150512_5.jpg


トランセンドの公式サイトでこのメモリの「製品登録」をして無期限保証を有効にすることをおすすめします。

20160409_00.jpg


早速、ダイナブック本体から電源ケーブルとバッテリーを外します。

裏側の蓋を固定している、2箇所のネジ(2箇所・赤丸)を外してフタを開けます。

20150512_3a.jpg


入っていたのは、以下のサムソン製の4GBメモリ (1600D3NL-4G-S) でした。



そしてこのメモリをスロットから外します。2箇所のロック (赤丸) を左右に広げて、手前に倒して外します。(奥についていて、指が当たってかなり取り難いです)

20150512_6a.jpg


そして今回購入した、「トランセンド」の8GBメモリを奥に付け、手前に「サムソン」の4GBメモリを装着しました。(今回は、4GB + 8GBの「12GB」にしました)

20150512_7a.jpg


そして電源ケーブルとバッテリーを接続後、電源投入直後にF2キーを連打して、BIOS上でメモリーが認識しているか確認。きちんと、「12288 MB」(12GB) を認識しています。

20150512_2.jpg


Windows7 上でも、「12GB」と認識されています。

20150512_8.jpg


メモリーを増設前、増設後の「Windows エクスペリエンス インデックス」の値を比較してみると、「メモリ (RAM)」の値が、"5.9"から"7.4"へ増加しました。 ( 最大値: 7.9)

20150512_11.jpg


起動時のメモリー消費量は10%前後となりました。Chromeを複数起動して、40枚程度タブを開いてもHDDのスワップもほぼ無くなり、サクサク動き快適です。

20150512_UP.jpg

[左: メモリ増設前 / 左: メモリ増設後]


純正メモリーである「サムソン」との相性問題もなく、このトランセンド8GBメモリー「DDR3L-1600 SO-DIMM」(TS1GSK64W6H) はおすすめです!


こちらで販売中

DDR3L-1600 SO-DIMM 8G (トランセンド) [型番: TS1GSK64W6H]


将来的にはもう一枚購入して、8G×2の16GB (デュアルチャネル) にして延命します。

(※2016/04/09に再増設実施: 作業の模様はこちら。→[PC高速化作業メモ3] 東芝 dynabook Satellite B554 最大メモリ増設(デュアルチャネル)してみました!」)

2016_dual_16G.jpg

(トランセンド8GB×2の16GB仕様)


私が使用しているOS「Windows7」は、2020年1月14日 (米国時間) に全てのサポートが終了します。(「Windows 8/8.1」は、2023年1月10日) 

Windows 7 メインストリーム サポート終了のお知らせ - Microsoft

それまでにメモリーを最大「16GB」にして、HDDも「SSD」へ換装して高速化を図り、延命して「Windows10」にする予定です。

(※2016/04/01に換装実施: 作業の模様はこちら。→ [PC高速化作業メモ2] 東芝 dynabook Satellite B554 のHDDをSSDへ換装しました!」)

20160401_4.jpg

256GB SSD換装・トランセンド「SSD370」シリーズ


今年夏にリリースされると言われる、「Windows10」。いろいろとニュースを見ているとWindowsの最後のバージョンになるらしいですね。


Windows 10 Home 日本語版 / May 2019 Update適用 / パッケージ版


仕事で「MS-DOS」から「Windows3.1」に関わってから、頻繁にバージョンアップして本当にやっかいな基本OSですが、いざ無くなるというのも、何か寂しいですね。。。

ここまで読んで頂きまして、ありがとうございました!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
もし、この記事が参考になりましたら、応援クリックして頂けると励みになります!
■PC高速化作業メモ] 東芝 dynabook Satellite B554 関連の最新記事
・2016/04/01 [PC高速化作業メモ2] 東芝 dynabook Satellite B554 のHDDをSSDへ換装しました!

・2016-04-09 [PC高速化作業メモ3] 東芝 dynabook Satellite B554 最大メモリ増設(デュアルチャネル)してみました!

2015.05.12 初回公開
2024.02.06 リンク修正
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 6

通りすがりのパパサン

こんにちわ!

私もB554Mを所有してまして、メモリ交換とSSD増設を行う際の交換方法を検索したところ、こちらのブログがヒットいたしました。

とても分かりやすく、非常に助かりました。

本当にありがとうございました^^
by 通りすがりのパパサン (2016-03-14 12:52) 

加藤 椿山

参考になります。ところでB554だと購入時が2GB×2枚という設定はまず無いでしょうか?Disktop中古だとまれにありますけど。
by 加藤 椿山 (2019-03-01 17:03) 

アオイアサガオ

通りすがりのパパサン様
コメントありがとうございました(*´∇`)
お役に立ち大変光栄です。

B554のネタはたまに書いているまでまた見にきてくださいねヽ(*´∀`*)ノ

by アオイアサガオ (2019-03-01 23:56) 

アオイアサガオ

加藤 椿山様
私は新品(カタログ仕様)で購入しているので、2GB×2枚はまずないと思いますが、中古ならあるかもしれませんね。購入前に確かめたほうが無難だと思います。

by アオイアサガオ (2019-03-02 00:00) 

白くま

CPUをi5かi7にすることはできませんか?
by 白くま (2019-03-28 11:33) 

アオイアサガオ

白くま様

コメントありがとうございます。

以前同じダイナブックシリーズの「TX/760LS」(Celeron) のCPUを上位モデル「TX/770LS」(Pentium) と同じCPUへ換装したことがあります。

B554シリーズも同じM/Bだと思うので、多分大丈夫だと思っています。私もi7へする予定がありますので、換装したらまたブログでレポートしたいと思っています。



by アオイアサガオ (2019-03-28 12:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0